ありがとうございます 神書 5-14  無限の調和が無限に無限に一杯!

神書目次へ

古神道における六根清浄の意義と作法


 【古神道における六根(眼・耳・鼻・舌・身・意)清浄の意義と作法】


 眼清浄:最も清浄で、かつ全一の義を保っているのは白色です。しかし色に交わっても、色に汚れない修養も大切です。それで色彩の三原色(または四原色)を凝視するのです。即ち天津金木(天:白、地:黒、四面:赤・黄・緑・青の方柱)によって最も意義の深い凝視的清浄観を行うのです。




 耳清浄:鈴の音は単調であり、かつ音楽の基準となる第一音です。この清らかに澄んだ鈴の音を聞くことによって、心耳を清め、聴覚を清浄にするのです。




 鼻清浄:高尚で清浄な香りを嗅ぐことによって、鼻清浄を図るのです。神社の境内の楠、仏式で使う樒、ギリシャ神話で最も尊ばれている月桂樹などは、自然に薫って清浄な気分を引き起こしてくれるものです。香を焚くのもこの故です。




 舌清浄:塩は最も単純かつ基本的な味を保つものです。塩水を嘗めて、塩の味を正しく味わうことによって、精神を清浄にするのが、舌清浄の作法(塩水の神事)です。相撲取りが塩を嘗めるのも、精神を清浄にして精神統一を図る為です。




 身清浄:水垢離、即ち冷水を以て身体を清めるのが身清浄の作法です。冷たいという感覚は、混濁した精神を引き締めてくれるものです。清らかな無色透明の水は、色々の汚穢を洗い去ってくれるものです。




 意清浄:天之御中主神(絶対)の中に入ってこそ、初めて真の意清浄は得られるのです。


 意清浄は内から起こる所の清浄観です。


 正しい神観・正しい宇宙観・正しい人間観・正しい人生観等が、心にしっかりと確立されなければ徹底しないのです。


 六根清浄大祓の祝詞には「…眼に諸々の不浄を見て、心に諸々の不浄を見ず、耳に諸々の不浄を聞いて、心に諸々の不浄を聞かず、鼻に諸々の不浄を嗅いで、心に諸々の不浄を嗅がず、口に諸々の不浄を言いて、心に諸々の不浄を言わず、身に諸々の不浄を触れて、心に諸々の不浄を触れず、意に諸々の不浄を思いて、心に諸々の不浄を思わず、…」とあるのですが、このように眼耳鼻舌身意と心とを二元的に見ていると、そこに争いが起き、矛盾が生じてくるのです。


 眼に不浄を見ているのは、自分の心に不浄を認めているから見えているのです。


 心に不浄を認めなければ、不浄が眼に見える道理は無いのです。




 先ず自分自身が心に神の真清浄の相をしっかり捉えてこそ、心に不浄を認めないが故に、眼に不浄は見えず、一切のものは清浄に見えるのです。


 二元的に見ている業想念の心を捨て、神の真清浄のみを観る本心の心を、しっかりと生きることが大切です。